ベタニアホーム(特別養護老人ホーム)

ベタニアホーム(特別養護老人ホーム)

ベタニアホーム(特別養護老人ホーム)
  • アイコン400px (1)場所

    住所

    〒165-0022 東京都中野区江古田3-15-2

  • アイコン電話

    電話番号

    (03)3387-3388

  • アイコン400px

    FAX

    (03)3387-3400

  • アイコンカレンダー

    設立年月日

    昭和56年(1981)12月1日

  • アイコンカレンダー

    認可年月日

    昭和56年(1981)12月1日

  • アイコン人

    定員

    80名(短期入所事業8名)

事業目的

老人福祉法による特別養護老人ホームですが、また、介護保険法による指定介護老人福祉施設となりました。ホームの基本理念は、ヨゼフ・フロジャク師の遺志を継いでキリストの福音を精神的な基盤とし、その名前『ベタニア』に示されている「愛と慈しみの家」を実現することです。

処遇方針

ベタニアホームの目的は、種々の事情で家族と共に生活が出来ない方、特に専門的な介護が必要になった方々の、代わりの家になることです。そのためには、暖かな雰囲気の中で家族のように関わること、日常の生活において心身両面で支えとなりお一人おひとりの存在を大切に、かけがえのない生涯を支え合い、神様の恵みのもとで明るく生きられる場となるように願っています。年間を通して季節にちなんだ行事を計画していますが、ご希望によって、以下のクラブなどにも参加することができます。
聖書クラブ、ミュージック・セラピー、音楽クラブ、民謡クラブ、陶芸クラブ、書道クラブ、華道クラブ、絵画クラブ、園芸クラブ

沿革

ベタニアホームの沿革略年表

昭和56年(1981)12月1日

創立者である故フロジャク師が生涯を苦しむ人、悩む人の友でありたい、これらの人々のために家族となりたいとの望みの実現の一つとして設立
特別養護老人ホームとして認可
定員60名として慈生会病院内に開設

昭和57年(1982)4月1日

東京都の委託により痴呆性高齢者短期入所運営事業(ショートステイ)2床開設

昭和60年(1985)9月21日

中野区の委託により36㎡増改築し痴呆性高齢者のためのデイサービス事業を開始

平成11年(1999)4月1日

ベタニアホーム用専用棟を新築(鉄筋コンクリート地下1階地上4階[うち4階はケアハウス『慈しみの家』5,480.20㎡)
新ホームに移転、定員変更特別養護老人ホーム80名、ショートステイ8名

平成12年(2000)4月1日

介護保険制度の指定を受ける

平成17年(2005)8月8日

寝台用エレベーター1基増設

平成19年(2007)1月1日

指定介護予防短期入所生活介護事業所の指定を受ける

Recruitment

採用情報

「良い家族」をつくるために私たちと働きませんか?

新卒でも中途採用でも一生懸命なあなたを必要としています